1. TOP
  2. ウォーキング
  3. アクティブレストでトレーニング後の疲れを軽減

アクティブレストでトレーニング後の疲れを軽減

 2018/09/10 ウォーキング ジョギング ストレッチ 心拍トレーニング 筋トレ
この記事は約 4 分で読めます。 2,930 Views

スポーツをした後に限らず、休んでいるのに疲れが抜けないということがないでしょうか?

実は、アクティブレストという方法をとることで、その疲れが抜けるかもしれないのです。

アクティブレストは積極的休養とも呼ばれるもので、軽い負荷をかけながら体を動かすことで、体内に溜まってしまった疲労物質を排出しやすくなる方法なのです。日常的に身体を追い込んでいるアスリートも実践している方法なので、習慣化させることで疲れにくい身体を手に入れることができるようになります。

アクティブレストについて

先程も紹介しましたが、アクティブレストは積極的休養とも呼ばれる疲労回復方法で、安静にしたり睡眠をとるように静的な休養法に対して、疲労している時に軽い負荷をかけながら身体を動かすことで血流量を向上させながら、体内に残っている疲労物質を排出させることを促進させる方法です。

本来はシーズンスポーツのように連戦をしていくようなスポーツ選手が効率的に疲労を抜くことを目的に作り出された方法のひとつであり、激しい運動をしたあとにいきなり運動を止めるのではなくクールダウンすることもアクティブレストになるのです。

また、疲労物質の排出だけではなく、新陳代謝を促進することで身体のコンディションを最適な状態に戻して、練習や次の試合のために備えることにも重要な役割をになっているのです。

アクティブレストをすることで得られる効果

ここではアクティブレストをおこなうことで得られる効果を紹介していきます。

疲労回復の効果

まずなによりアクティブレストによって得られる一番の効果が疲労回復効果になります。

筋肉に溜まった疲労物質の排出を促進しフレッシュな状態に戻っている筋肉に対して栄養を行き渡らせやすくなり、新たな運動による筋肉痛の緩和や、筋肉自体のケアにもつなげることができるのです。

心「脳」のコンディションを整える効果

強度の高い運動をすると脳内で「セロトニン」という神経伝達物質が過度に分泌されることで身体の疲労よりも過剰に疲労を招いてしまうことがあります。また、強いストレスなどを受けてしまう環境におかれるとセロトニンが不足してしまい抑うつ感や不眠などの症状がおこることがあります。

しかしながら、アクティブレストをおこなうことで、過剰に分泌されてしまったり、不足してしまったセロトニンの分泌を適切な量に戻すことができ自律神経のバランスを整える効果もできるのです。

運動によるカロリー消費の効果

負荷の低い運動であっても、身体を動かすことで確実にカロリーを消費しているので、休養をとっているのですが代謝自体を上げることができ、それ自体がトレーニングにもなっているのです。

何故アクティブレストで疲労回復できるのか

アクティブレストは疲労している身体から能動的に疲労を抜くということで、息が上がらない程度の運動強度で有酸素運動をおこない呼吸循環器を刺激して血流を良くするのものなのです。

私たちの血管は、動脈を使って酸素や栄養分を全身の細胞に運び、静脈を使って二酸化炭素や老廃物を細胞から運び出すのですが、静脈は血管の通っている部分の筋肉がポンプ機能となって働くので、運動をして疲労してしまい動きが悪くなってしまった状態の筋肉には疲労物質が残りやすくなってしまうのです。

そこでアクティブレストは軽い負荷ながらでも悪くなってしまった筋肉の動きをよくすることで静脈の血流を促進して、血液が心臓に戻る手助けをし老廃物を排出しやすくすることで全身の新陳代謝を上げ疲労回復をさせることにつながっているのです。

アクティブレストの実践方法

アクティブレストは運動と言っても非常に簡単に身体を動かすだけなので、あまり構えずに日常生活の中で気軽に取り入れることができるのです。

例えば、目的地のひとつ前の駅で降りて歩いてみたり、普段はエレベーターを使うところを階段を使ってみるなど、少しだけ意識をしながら身体を動かすだけでも疲労の改善にもつながり、気分転換にもなるのでまずは、そういうところからでも始めてみましょう。

ストレッチによる方法

普段の生活の中でデスクワークなどをしていると、頭は使ってるけど肩や足や腰の筋肉は気が付けば固まってしまってガチガチなんてこともよくあるのではないでしょうか。

また、トレーニングをした後も筋肉は疲労してしまい思いのほか固まってしまっているものです。

そういう時にはストレッチをして固まってしまった筋肉を伸ばしてみましょう。

 

\ SNSでシェアしよう! /

インスポーツ ~スポーツで楽しく健康的な毎日を~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

インスポーツ ~スポーツで楽しく健康的な毎日を~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

インスポーツ

この人が書いた記事  記事一覧

  • 初心者がボルダリングを始める時にまずなにをすればいいのか

  • ボルダリング初心者のための心得!

  • 花粉がつらい時期に出来るだけランニングを続ける方法

  • 心拍トレーニングのメリットと10種類のトレーニング方法

関連記事

  • 初心者がランニングを始める時に悩むかもしれない5つのこと

  • 怪我予防と効果的なワークアウトの7大原則!

  • ランニングでよくある怪我の予防法と回復方法を使って健康を保ちましょう

  • ランニングを始めるのに最適な方法とは

  • 筋トレ前後にする初心者でも簡単で効率的なストレッチの方法

  • ランニングで起こる3つの膝の痛みや違和感をストレッチを使って予防する方法