1. TOP
  2. ストレッチ
  3. 初心者がボルダリングを始める時にまずなにをすればいいのか

初心者がボルダリングを始める時にまずなにをすればいいのか

 2019/04/01 ストレッチ ダイエット ボルダリング メンタル
この記事は約 5 分で読めます。 2,671 Views

初心者がボルダリングを始めるために一番のハードルになるのは、知識なのではないでしょうか。

とにかく、予備知識があまり多くないスポーツなので、実際どんなものなのかさえもわからず、手の付けようがないというのが一般的な感想だと思います。

そこで、ここでは「百聞は一見にしかず」ということで、目の前で見るのが一番だと思いますので、ボルダリングのジムに行ってみて実際に見て体験することをおススメします。

まずはボルダリングジムに行ってみよう!

ボルダリングジムの利用料金は?

一般的に、ボルダリングジムの利用料金は、カラオケのフリータイムのように時間帯別での料金体系になっていて、2000円前後に設定されていることが多いです。また、それとは別に初回だけ入会金として1000円前後の登録料が必要になってくるジムが一般的になっています。

実際、初めてボルダリングジムを利用する時、道具等を用意していかない場合は、登録料と利用料、それに道具のレンタル料が必要になるので、合計で3000円~4000円前後になると思います。

ボルダリングジムにはどのような設備があるのか

ボルダリングジムの設備は、一般的なスポーツジムと同様に、ロッカールームや更衣室、休憩スペース等があります。しかしながらシャワールームがあるジムはあまり多くないのでその点については注意しておく必要があると思います。

また、ショップも併設されている場合が多く、クライミング用の道具、ウェア、専門書なども販売しているのでスタッフにおススメを聞きながら購入することもできます。

ボルダリング用品のレンタルについて

初めてボルダリングをする場合、まずは道具をレンタルする方が多いのではないでしょうか。

その際に注意をしなければいけないのが、ボルダリングシューズをレンタルする際に、普段履いている靴のサイズではなく、若干キツイけど、履いていられるくらいのサイズのものを選ぶようにしてください。でも、つま先立ちをした時に指が痛くなるようなサイズのものは避けてください。

ジムに行く前の下準備について

手ぶらでジムに行く場合、ボルダリング用具を借りることになるのですが、シューズのレンタルをする場合は、不特定多数の人が履いていますので、衛生的にもマナーとしても靴下を履くようにしましょう。

また、手足の爪は切っておくようにしましょう。これは手の爪が伸びている場合、ホールドが掴みにくかったり、爪が割れてしまうことがあるからです。また、足の爪については、ボルダリングシューズを若干きついものにするので、指先が痛くならないための処置が必要だからです。

ボルダリングジムで気をつける事

ジムでボルダリングを始めてから、少し慣れてくるとしてしまいがちなことなのですが、基本中の基本として、ホールドを固定しているボルト穴に指は絶対、入れないようにしましょう。これは、もし何らかの原因で指を入れたまま落下してしまうと、指の骨折等の大きな怪我に発展してしまう危険があるからです。

また、ジムに行きすぐに登り始めるのではなく、しっかりとしたストレッチをするようにしましょう。スポーツ全般に言える事なのですが、普段の日常生活で使っている筋肉とスポーツで使う筋肉は違うことが多々あります。

そのためにも、一般的なものでいいので充分なストレッチをして怪我の予防をする必要があります。

時間的にはそれぞれのストレッチで10~20秒くらいで痛いと感じた時には止める事が重要です。特に股関節は痛めやすい部位なので注意が必要です。

また、たくさんの人がいる時間帯では、マナーやルールを守って登るようにしましょう。順番を無視したり前の人が危険になるようなことは避け、安全安心にボルダリングを楽しむようにしましょう。

それでは登ってみよう!

まずは準備が出来たら登ってみましょう。ボルダリンがどのようなものなのか身体で体験することがなにより一番わかるはずです。どのように登ればいいのかなど考えずに、登ってみることにしましょう。

簡単だと思える壁から体験してみる

さっそく登ってみようと見渡してみて、自分が一番簡単だなと思える壁(スラブ)や垂壁(垂直のスラブ)を見つけたら登ってみることにしましょう。

用意したチョークを手に付けてから、自分の手に合うかもと思うホールドを探しながら登りましょう。真上に上ってもいいですし斜めや、もしくは一度下がってみながらでもかまわないので、足も乗せやすいと思うホールドを探しながら、焦らずゆっくりと登ってみましょう。

登ったら降りてみましょう

一番上まで登ることが出来たら、今度は降りるようにしてみましょう。(※ジムによっては飛び降りるのを禁止しているところもあるで事前に確認しておきましょう)

登ってきた時と同じホールドを使いながらでもいいので、ゆっくり慎重に降りてみましょう。飛び降りても安全だと感じられる高さまで降りてきたら飛び降りてもいいのですが、充分に後方を確認して人がいないのを見てから飛び降りるようにしましょう。

着地する場所は着地の反動で壁に衝突してしまう恐れがあるので、ある程度スラブから離れた場所に着地するようにしましょう。また手が着地の時に着かないように気をつけないと怪我をしてしまう可能性かあるので出来るだけ足から垂直に着地するようにしましょう。

\ SNSでシェアしよう! /

インスポーツ ~スポーツで楽しく健康的な毎日を~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

インスポーツ ~スポーツで楽しく健康的な毎日を~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

インスポーツ

この人が書いた記事  記事一覧

  • 初心者がボルダリングを始める時にまずなにをすればいいのか

  • ボルダリング初心者のための心得!

  • 花粉がつらい時期に出来るだけランニングを続ける方法

  • 心拍トレーニングのメリットと10種類のトレーニング方法

関連記事

  • 最適な睡眠時間はどれくらい?質の良い睡眠をとるための方法とは

  • ダイエットを目指すあなたに効果的なランニングとウォーキングの方法を知ってますか?

  • 10キロ減量を目指す10のアドバイス

  • これで解決!ランニングを妨げる5つの思考を克服する方法

  • 初心者がランニングを始める時に悩むかもしれない5つのこと

  • ランニング初心者のための6つの筋力アップトレーニング