1. TOP
  2. ウォーキング
  3. 10キロ減量を目指す10のアドバイス

10キロ減量を目指す10のアドバイス

 2018/12/27 ウォーキング ジョギング ダイエット トレーニング メンタル ランニング
この記事は約 6 分で読めます。 2,144 Views

10キロ体重を落としたいと思っていませんか?できます。簡単とは決して言えませんが、ここでの10のステップを参考にしてください。不可能ではありません。
目指す体重やどのくらい真剣に取り組むかによっては、短い時間で成功する場合もあるのです。多くの場合、日常生でのシンプルな改善を行えばすぐに効果を実感できます。けれども、減量には辛抱強さが重要なカギとなります。
体重は、一晩でゴッソリ減るものではありませんし、食生活の改善、運動の習慣づけ、そして不健康な生活要素を取り除くには時間がかかるのです。

原因を突き止める

余計な体重の原因となっているものが何であるか考えてみましょう。揚げ物や甘い物のを摂取しすぎていませんか?おやつが手の届くところにあるとついついつまんでいませんか?バランスの良い食事を作る時間がないということは?または、感情からくる要因はどうでしょう?ヒマな時や心配事がある時、憂鬱になったりワクワクする時に、ついつい冷蔵庫の中を見てしまったりということはないですか?
痩せられない様々な原因は多くの人が持っています。ここでの答えが次に起こす行動に繋がります。もし、激しい感情が食欲を掻き立てているのであれば、減量の妨げにならない別の発散法をさがしましょう。友達に連絡を取って紛らわす、睡眠時間を長くする、好きな本や映画を見る、などなど。

行動開始

摂取カロリーを抑えるだけでは、体重を落とすのは難しいものです。一番効果的な減量方法は、カロリー摂取を気に掛けると同時にエクササイズをすることだということが、調査で分かっています。そして、両方を同時に行って減量した体系は、維持されやすいことも証明されています。週に3、4日、習慣的に行う運動が理想です。
運動を習慣的に行うことに加え、出来るだけ頻繁にアクティビティを取り入れてみましょう。トイレに行くのに回り道する、エレベーターより階段、出来るだけ遠くに車を駐車するといったような。もしも、デスクワークで一日座ったままであれば、ちょこちょこ立ち上がって体を動かすことをお忘れなく。些細な努力が成果に繋がります。

前もって計画を

だれにでも健康により良い選択が難しい時はあるものです。そんな時や状況を書き出してリストアップしてみましょう。仕事場でヘルシーな昼食が提供されていなければ、自分で作って持って行けばいいのです。仕事から帰れば、心配事やイライラのせいで10分もしないうちに爆食いしてしまうなら、帰り道に食べてしまい、家では簡単に食事を済ませましょう。
子供が寝付いた後、ホッとしてつい摘まみ食いをしてしまうなら、代わりにキッチンですることではない他のアクティビティをしてリラックスしましょう。本を読む、シャワーを浴びる、友達に連絡を取ってみる、熱いお風呂に浸かる、面白い映画を観るといったことを。料理が苦手だったり、忙しくて料理をする時間がない方は、料理本を見たり、調理済みのものや便利でヘルシーな食べ物を検索してみましょう。

フルーツや野菜豊富な食事を

カロリーを抑えて大量に食べても平気です。フルーツや野菜であれば。他の食材にくらべ、低カロリーで栄養、食物繊維、水分に富んでおり、空腹を感じずに体重を落とす手助けをしてくれます。毎回の食事の半分はフルーツや野菜から成るようにして、残り半分は全粒穀物と低脂肪たんぱく質、例えば、低脂肪肉、豆、豆腐、乳製品など。そうすれば、満腹感が得られ、持続します。

飲み物でカロリー摂取は厳禁

水やお茶のみにしておきましょう。600mlの炭酸飲料にはカロリーが240kcalもあり、65gもの糖分が含まれています。ホイップクリームを追加すると、一食の平均摂取のカロリーを最初の一口で摂取してしまほどなのです。もしも大好きなスペシャリティドリンクがあれば、小さいサイズで無脂肪、または低脂肪ミルクで頼み、ホイップクリームやシロップは遠慮しておきましょう。(加えて、飲む水の量を増やすだけでも、ダイエット効果のを期待できるのです。)

思い切った無理なことはしない

自分の体系を気にしたり、細くなりたいを切実に思うことはツラい事です。最近では、みんなが痩せたいたいと思うようです。ですが、カロリーを控えるために、バランスの悪い食事をしたり、ダイエット食品のみに頼ってのダイエットはやめましょう。
短い期間で減量に成功しても、体重がリバウンドをしてしまう可能性が高いのです。ダイエットに成功した体系を一生保ちたいのであれば、無理のない、継続できることに取り組みことが必要です。

摂取カロリーの目標設定は賢く

一日三回の食事は、新陳代謝を活発にし、カロリー消費を継続し、大食いの原因になる過度の空腹感を抑えてくれます。一日の食事の回数を3回以下に減らすことは、手
の届くところに食べ物をつい食べてしまう可能性を高くします。性別、年齢、運動量などによって、人により目標とすべき摂取カロリーは変わってきます。(詳しくはこちら)

記録をとる

摂取カロリーを記録しておく人は、体重が落ちやすく、体系も維持しやすいことが調査で明らかにされています。そして、裏付ける理由がきちんとあるのです。摂取カロリーを記録するためには、栄養素が低くカロリーの高い、ダイエットの敵になる食材が何かに気を配るようになるからです。また、正確な記録を取るために、食事量を計るようにもなり、量を気に掛けることも減量を助けるのです。食生活日記の付け方の紹介も参考にしてみてください。

体重だけで減量の成果を測らない

体が引き締まってきたとはいえ、体重計だけに結果が反映するということではないのです。覚えておいてください。体内水分やホルモンのバランス、一日の時間帯やその他の要素が体重計に表示される数字を左右することを。体重計だけに頼るのはやめましょう。
ズボンが緩くなってきましたか?エネルギーがみなぎっていると感じますか?血圧、コレステロールや慢性病の目印となるものはどうでしょう?上がっていますか?下がっていますか?体重計以外にも、成果を測る計測方法を参考にしてください。

とにかくチャレンジ

パーフェクトである必要なしです。たまには自分を甘やかしてもいいのです。おやつ一つでダイエットの努力が無駄になるわけではないのですから。だれでも時にはそうしたくなります。そんな時、罪悪感や不安を感じることはしないようにしましょう。過去は変えられませんが、今しなければいけない選択はコントロールできるのですから。
普段から満足感が得られるくらいの食事量を取って、衝動食いしたくなることがないようダイエットに励みましょう。健康的な食生活習慣を定着させるには時間、努力、そして訓練が必要だということを承知しておいてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

インスポーツ ~スポーツで楽しく健康的な毎日を~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

インスポーツ ~スポーツで楽しく健康的な毎日を~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

インスポーツ

この人が書いた記事  記事一覧

  • 初心者がボルダリングを始める時にまずなにをすればいいのか

  • ボルダリング初心者のための心得!

  • 花粉がつらい時期に出来るだけランニングを続ける方法

  • 心拍トレーニングのメリットと10種類のトレーニング方法

関連記事

  • ランニングを始めるのに最適な方法とは

  • 初めてウォーキングをするための9つの気を付けるべきこと

  • 水中トレーニングで膝痛や腰痛を解決する5つの方法

  • スタミナ向上で疲れ知らずの体を手に入れるための方法

  • ジョギングとランニングの違いって知ってますか?

  • ランニングをするための自分に合った目標が必要な理由とは